おしゃれメンズになるには外せない!ツーブロック入れてますか?!
いれるだけで今よりも1段階おしゃれに見える女子ウケもバツグンのツーブロックヘア!そんなおしゃれ上級者ヘアのツーブロックを現役美容師の私が解説していきます!
【メンズ ショート】と画像検索しただけで表示されるスタイルはツーブロックだらけ
もはやメンズ定番スタイルのツーブロック!入れてますか??
ツーブロックというと「攻めてる」「学校や会社で怒られそう」とちょっと挑戦するのに勇気が、、、というお客様もたまにいらっしゃいます
でも実際は全然そんなことないですよ!
ツーブロックと言っても入れる範囲、刈り上げるミリ数や上にかぶせる髪の毛の長さをどのくらい残してカットするかなどによってかなり印象が変わるので意外と挑戦しやすい髪型だと思います
今回はツーブロックに挑戦しようか悩み中男子に向けて
これで似合う!『あなたにピッタリのツーブロックヘアー』が見つかる!
のお話ですのでメンズカットの際の参考にして下さいね〜
目次
ツーブロックてどんな髪型?
ツーブロックにするのが難しい人ってどんな人?
- 髪質が硬すぎる、つなぎ目の毛が立ってしまう
- 頭の形がとても面長
- 坊主に近い長さで2ブロックにする長さがない
- もみあげがない
ツーブロックスタイルいろいろ
- ベリーショートツーブロックは超爽やか!
- 男らしさ全開!ツーブロック アップバング
- ビジネススタイルにも組み合わせられるツーブロックスタイル
- 定番人気!ツーブロックとマッシュの組み合わせ
- パーマスタイルにツーブロック
- サイドだけじゃないんです!襟足にツーブロック
ツーブロックてどんな髪型?
たくさんあるヘアスタイルのうちの一つでここ数年とても流行している髪型です
最近は定番スタイルとしてメンズの間で定着しつつあります
ヘアーの下側部分を短くカットして上から髪の毛をかぶせてあるような髪型です
出典 https://www.pinterest.jp/
上部分と下部分で髪の長さが違っていて2つのブロックに分かれているように見えることからこう呼ばれています
レイヤーカットと違い短い部分と長い部分は繋げずわざと分離させるデザインです
よくあるツーブロックスタイルのデザインはサイドの耳周りを短めに刈り上げ、その上部は長めに残してかぶせるスタイルです
そうカットすることでサイドの残してあるツーブロック部分にかぶった毛を耳にかけて刈り上げ部分を見せるようなデザインにしたり、刈り上げ部分はあえて見せずサイドのボリュームダウン効果を狙って入れるパターンもあります
サイドだけではなくバックのえり足部分を刈り上げるデザインや上部だけを残してまわり1週を刈り上げてしまう大胆なデザインもあります
最近は男性のショートはツーブロックスタイルがとても多いです!
しかも、、
実は日本人男性にはツーブロックスタイルはとても似合う髪型なんです!
一般的に西洋人と比べて日本人はとても頭の形がいびつなのでヘアスタイルを作る時にバランスを取るためにとても苦労します、、、
日本人男性は頭の形が奥行きが無く横に広がる形をしている方が多いので、ヘアデザインを作っていく時にそれを補正するようにカットする必要があります
トップに高さを出し横のボリュームを抑えて縦長に見えるようにカットします
日本人男性は固く立ちやすい髪質の方が多いので、サイドのボリュームを抑えようとして無理に量を梳いてしまうと根本の短い毛が立ってしまい逆に収まりが悪くなることもあります、、、
そこでツーブロックです!!
サイドの内側の毛を刈り上げて上からかぶせてしまうことで大幅にサイドのボリュームダウンを狙えます
かっこいい縦長バランスをかんたんに作ることができるんです!
ヘアバランスが横に広がってしまう日本人男性にピッタリのヘアスタイルですね!
またツーブロックの入れ方によっては内側に空間ができ、スタイリングで大きく動かしたり束感を出すのも容易になります
最近の流行に本当にピッタリはまるスタイルですね!
それだからここまで大流行しているのでしょう
試しに【メンズ ショート】と画像検索して見て下さい
出典 https://www.pinterest.jp/
きっとこのようにキーワードに『ツーブロック』といれていないにもかかわらずツーブロックスタイルばっかり出てくると思います
そのくらい今大流行のスタイルなんです!
ツーブロックにするのが難しい人ってどんな人?
そんな大人気なツーブロックスタイルですが髪質等によって合う合わないはあるのでしょうか?
やらない方がいい人もいるのでしょうか?
あります、、、
でも対策方法があるのでご安心下さい!
ツーブロックを入れる位置や範囲、刈り上げのミリ数によってかなりデザインにバリエーションを出せるので大体の方に対応できて髪質の不向きもカバーもできます
それでも難しい方でもパーマとツーブロックを組み合わせるとさらに幅広く似合わせることができます
一体どんな人にツーブロックが合わないのでしょうか?そしてその場合はどういうふうに対応すればいいのでしょうか?
ツーブロックが不向きな方とその似合わせ方対策についてまとめてみました
髪質が硬すぎる、つなぎ目の毛が立ってしまう
硬毛の方は毛が頭皮に対して垂直に立ってしまいやすいので2ブロックにした際につなぎ目に残した毛がペンギンの手のようにピョンとはねてしまうことがあります
こうなってしまうとあまりかっこよくならないですよね(汗)
そんな時はかぶせる毛を少し長く残して毛の重みで下におりるようにカットしたり、2ブロックの位置をあまり上からにせず範囲を狭く取ってみることで馴染みやすくなります
ピンパーマをかけることでも毛が浮かなくなり、かなり馴染みが良くなるのでおすすめです!
頭の形がとても面長
2ブロックを入れるとサイドのボリュームが抑えられてシルエットが縦長になる効果があります
それなのでもともと面長の方は縦の長さがさらに強調されてしまうかもしれません、、
その場合もやはり2ブロックをあまり上から入れないようにしましょう
そうする事によりサイドのボリュームを減らしすぎずに2ブロックのデザインも楽しめるスタイルになります
スタイリングの際もトップに高さを出しすぎないほうが無難なのでボブスタイルでサイドの毛を耳にかけて2ブロックの刈り上げをチラ見せするようなスタイルがいいかもしれません
坊主に近い長さで2ブロックにする長さがない
あまりに短い方は2ブロックよりもフェードカットなどでグラデーションをつけてカットして濃淡で2ブロックっぽさを表現してあげるのがいいでしょう
坊主にしっかりと段差をつけて2ブロックカットするとかなりわざとらしく仕上がってしまいかっこよくなりません、、、
フェードカットから入りその後に髪の長さが出てきてから2ブロックカットに移行して行くのがいいのではないでしょうか?
フェードカットとはこのような髪型です↓↓
出典 https://www.pinterest.jp/
過去記事でもフェードカットについて紹介してありますのでよろしければ↓↓
もみあげがない
これも結構いますね
男性の方でももみあげが全く生えない方もいますから、そのような方に3mm以下でバリカンを入れるとお笑い芸人のようなきれいなマッシュルームカットになる可能性が、、、
そのような場合はバリカンは使わずにハサミでソフトに刈り上げたり、バリカンを使う場合でも12mm以上で長めに残してあげることで2ブロックに挑戦することが可能です
初挑戦で最初は攻め過ぎたくない方や、学校や職場で怒られるかもしれないという方もこのようにソフトな長めに残した2ブロックでしたら大丈夫かもしれません
長めに残した2ブロックでも十分デザインとして成立しますのでご安心下さい!
ツーブロックスタイルいろいろ
ベリーショートツーブロックは超爽やか!
刈り上げでメリハリが付いてとても清潔感のある超爽やかスタイルに仕上がります
出典 https://www.pinterest.jp/
スタイリングの際は立ち上げるのはトップ部分のみなので、そこを意識しながらドライしてウェット感を出したい時はジェルやグリースを使用、もちろんハードワックスでナチュラルに仕上げるのもかっこいいのでオンとオフで使い分けてもいいと思います
男らしさ全開!ツーブロック アップバング
アップバング(前髪を立ち上げること)でしっかりと額を出すことによってワイルドさも清潔感も両方出せる男らしいスタイルで女性からの人気も◎
出典 https://www.pinterest.jp/
スタイリングの際はドライヤーの時点から前髪の立ち上げを意識して乾かし、毛先をワックスでチラしてしっかりと束感と動きをだしてあげることで今風に仕上がります
動き、束感を出すのが苦手な方はパーマもオススメです↓↓
ビジネススタイルにも組み合わせられるツーブロックスタイル
少し高めの位置までツーブロックを入れたレイヤーベースのヘアスタイルはバックに流れる動きが出るようにカットしてあり、しっかりとした束感と流れが出るようになっています
出典 https://www.pinterest.jp/
ビジネスマンっぽさをより出すならばジェルやグリース等のスタイリング剤を使いウェット感強めに仕上げてあげるといいでしょう
定番人気!ツーブロックとマッシュの組み合わせ
言わずと知れた王道スタイルですね
襟足を短くカットして前髪は少し目にかかるくらいの長さで重めに残しサイドを2ブロックで耳周りもスッキリさせるのが特徴です
出典 https://www.pinterest.jp/
全体的に丸さを意識してスタイリングしてあげましょう
直毛の方でより動きを出して仕上げたい方はパーマやコテ、アイロン等の併用が必須です
パーマスタイルにツーブロック
メンズパーマと合わせてサイドに2ブロックを入れることで丸くボテッとした野暮ったいシルエットになることを防げます
メンズパーマスタイルは2ブロックを入れてあげるとよりかっこよく仕上がりますね
出典 https://www.pinterest.jp/
パーマのスタイリング方法について詳しく書いてある記事もあります↓↓
サイドだけじゃないんです!襟足にツーブロック
進撃の巨人のリヴァイのようなスタイルですねww
襟足を2ブロックでしっかりと刈り上げる事により横からのシルエットが引き締まり後頭部の丸みも強調できるので絶壁の方にもオススメです
出典 https://www.pinterest.jp/
今回はメンズのカットで大人気スタイルの2ブロックカットについての解説記事を書かせて頂きました!いかがだったでしょうか?
この記事を読んでカットしてみたくなった男性の方はぜひ私にカットさせて下さい\(^o^)
こちらの記事でも書いておりますが↓↓
メンズカットはメンズカット専門美容師におまかせ下さい!
近年の美容業界はデザインや需要の多様化により以前のように単純なカット、カラー、パーマだけをメインに仕事をしていた時代と比べると本当にいろいろな技術があります
カラーリングだけでも塗り方や技法で本当に何十種類もありますしカットパーマも何十、何百という技法や薬剤、デザインについて研究勉強しないといけない時代になりました
昔だったら「なんでもおまかせ下さい!なんでも得意です!」という美容師がもてはやされていましたが現在はお客様からのニーズもかなり多様化してきたので
●どんなくせ毛も鏡のように輝くさらさらストレートヘアーにしてしまう専門美容師
●何色にでも自由自在に染められるカラーリング特化型美容師
●ダメージ毛は任せて!他で断られた方にもパーマをかけれますよ!ダメージ毛専門美容師
●男性を専門に担当するメンズカット専門美容師
のように美容師も細分化、専門家する傾向にあり【スペシャリスト美容師】が求められて活躍する時代です
お医者さんも内科や耳鼻科、外科など分かれていますよね
そろそろ美容師も各自の専門分野に特化して極めていった方がお客様満足度がさらに高まるのではないでしょうか?
ですが、、、
普通に美容室に勤務しているとお店側からあてがわれた仕事をこなしていかなくてならないので仕事(お客様)は選べません
お店に来たお客様全てにある程度以上の満足を感じて頂かなくてはならないので、何か一つのジャンルにこだわって仕事をすることが難しくスペシャリストではくジェネラリストになることを要求されます
大体の美容師さんがそのせいで何を頼まれてもある程度以上はできるけど何か一つ自信を持ってこれだけは自分に任せろというスキルを持てないでいます
私はそれを嫌い独立してフリーランス美容師になりました
フリーランス美容師とは??↓↓
おかげで自分の得意分野であるメンズカット、メンズパーマでたくさんの男性のお客様に喜んで頂いております
お客様の声はこちら↓↓
美容室に行ってもいつもあまり満足できない、思った通りにならない、これから美容室デビューしてみたい、長く通える美容院を見つけたい、、、
そんな男性のお客様どうぞ一度お越し下さい!
渋谷駅から数分の好立地サロンでご来店お待ちしておりますのでお気軽にご連絡下さいませ(^o^)
渋谷エリアでメンズカットが得意な美容院をお探しのお客様は是非私までご連絡ください!
シザーはもちろん各種バリカン、シェーバーも使いこなせるのでベリーショートはもちろん、メンズパーマも得意ですので朝のスタイリング時間激短のメンズパーマも私にお任せください!
トップふんわりロッドパーマからサイドのボリュームを抑えるピンパーマまで複数の種類のパーマを組み合わせて作るメンズパーマスタイルには定評があります
毎朝ワックスをクシャッと揉み込むだけのかんたんメンズパーマスタイルをご希望のお客様は当店までご連絡を!!
ショートとメンズカットが超得意な渋谷フリーランス美容師SASAKI
渋谷109より徒歩1分の美容室 美容院
tel 050-3718-2345
HPはこちらをクリック↓↓
0コメント