男性が初めて美容院に行く!これを知っておけば緊張しない!予約の仕方、来店後の流れを教えます

美容院と床屋って何が違うんだろう?初めて美容院に行くときって緊張してしまうけどどうすればいいんだろう?そんな疑問にお答えします!


今回は美容院デビューの男性の方の為に予約から来店後、退店までの一連の流れをお教えしますね!

関連記事 美容院と床屋って何が違うの?の記事はこちらから↓↓


渋谷フリーランス美容師のSASAKIです!

渋谷駅ハチ公口から徒歩5分の美容院でフリーランス美容師をしています\(^o^)/

フリーランス美容師ってなんだ??という方はこちらの記事もお読み下さい↓↓


美容院デビューの方もすでに美容院でカットしてもらっているけどそろそろ新しい美容院にも行ってみたい、、、、でも初めての美容院って緊張するし、、、

という男性の方にぜひ読んで頂きたい記事です


男性の美容院の選び方から来店後の流れまで

  • なりたいヘアスタイルのイメージを探そう
  • 自分に合いそうな美容院、美容師を探そう
  • 予約をしよう
  • 来店する際に気をつけたほうがいい事と来店してからの主な流れ


なりたいヘアスタイルのイメージを探そう

美容室に行く前にまずはある程度なりたい髪型のイメージを固めましょう

もちろんおまかせもありですがその場合でも完全な丸投げよりもある程度のイメージを伝えた上でのおまかせのほうがより自分の好みの髪型に仕上げてくれる確率が高まりますので満足度はアップするでしょう

男性の髪型のオーダーの仕方については過去記事でも書いてありますのでご参考にどうぞ


もちろんなりたいイメージが既に決まっているのでしたらそれに近いヘアスタイルの写真を持って美容室にいきましょう

恥ずかしく感じる方もいらっしゃるようですが、全く大丈夫です!

私のところへいらっしゃるメンズのお客様方も写真を持って来られる方はたくさんおります

むしろヘアスタイルをチェンジする際はイメージの共有がしやすいのでぜひお持ち頂きたいくらいです

またそこまで変化をつける気はないが伸びてしまったので前回くらいの仕上がりに戻してほしいという場合はだいたい前回カットしてからどのくらいの時間が経過しているのかを把握しておきましょう

きっと最初のカウンセリングで美容師から聞かれるはずです

「前回カットしてからどのくらい経っていますか?」

「大体1ヶ月半くらいですね、、、」

「わかりました!それでは2センチ弱ほど伸びているはずですのでそれを目安にカットして行きますね!」

のような流れですね

特に初めて担当する美容師さんはお客様に満足していただくために最初のカウンセリングの際にいろいろと質問をしてからそれを参考にカットしていくと思います


前回のカットはいつごろ?

大体の長さの希望は?

軽めが好きか重めが好きか?

普段のスタイリング方法は?

NGなことは?


等は聞かれると思いますので答えられるようにしておくとスムーズです


何度も通っていくうちに「前回と一緒で」「短めでおまかせ」の一言で通じるようになりますから最初は多少面倒かもしれませんが、ご協力お願いします(汗)



自分に合いそうな美容院、美容師を探そう

なりたいイメージが決まったら次はどの美容室でどの美容師に担当してもらうかを決めましょう

過去記事でも書いていますがプロだからって万能ではありません(汗)

プロのスタイリストである以上すべての技術は平均的以上にはできますがそれでも得意なことと苦手なことはあります

私の場合はショートやメンズカット等の長さの短いスタイルのカット、パーマには自身を持っていますので主に男性のお客様にはぜひ一度いらして頂きたいです

でもブリーチを繰り返すようなものすごいハイトーンのカラーリングや、超ハイダメージ毛にパーマや縮毛矯正をかけるような技術の場合は他の美容師さんのところへ行って頂いたほうが満足できると思います

きっとそれが得意でウリにしている美容師さんいますから、、、


なるべく手入れのいらない簡単なヘアスタイルにしたい

メンズカットの得意な美容師にカットしてほしい

生まれて始めて髪を染めたい、パーマをかけたい

くせ毛をなんとかしたい

初めて美容室に行くから相談に乗ってほしい

なるべく安く済ませたい


などなど皆様それぞれ重要視することがあると思いますからそれが得意な美容師さんに担当して貰いたいですよね


でも美容院たくさんありすぎてどこに行けばいいのかわからない、、、というご意見を普段から相当お聞きします

美容院ってコンビニの4倍以上あるって言われていて私の働いている渋谷エリアでも300店ほどあるようです、、、

店舗数ですらそんなにあるのにそこからさらに美容師を探すとなると1店舗に何人か働いていますから、、、とんでもない人数ですよね(泣)

美容院の探し方のコツはこちらの記事でも過去に書きましたが

今回はいくつかコツをお伝えします!

スタイル写真に男性の写真があるかどうか、スタイル写真の男女比はどうかなどからも推測はできますがさらに確実なのは、、、

まずはそのお店のメニューやクーポンを見てみましょう

一通り見てみるときっと推しているメニューがあるはずです

カラーやトリートメントや縮毛矯正を推している美容院はまず間違いなく女性をターゲットにしている美容院です

メンズの方が行っても満足度が低くなる可能性が高いです

逆にカットを一押ししている美容室や男性限定、メンズ限定メニューを用意してある美容院は男性のお客様を歓迎している美容院です

わかりやすいですよね?

特に初めて美容院に行くメンズの方はいろいろとわからず不安で美容師さんにお任せする部分が多いかと思いますのでなるべくメンズ押しの美容院に行くようにしたほうが絶対にいいです!!


逆に初めて美容院に行くときの注意点ですが、、、

ホットペッパービューティー等に掲載している、お店が広くてスタッフ数が結構いる美容院に初めて行く際は本当に気をつけよう!!

そういう美容院って新人美容師に当たる率が非常に高いです、、、

最初は見習いから美容師を初めてその後カットができるようになってスタイリストなるのですが、デビューしたては当たり前ですが自分のお客様がいない状態からスタートです

そういう新人美容師がいるお店ってその子達にお客様をつけるためにホットペッパービューティー等の新規割引きクーポンを使って大量にお客様を集客しています

ベテランの先輩たちや売れっ子人気スタイリスト達はすでに自分のお客様の対応で手一杯なので新規のお客様を担当するのってたいがいがまだ未熟な新人スタイリストや何年かスタイリストをやっているけど自分のお客様が全然つかない●●●なスタイリストの場合が多いんですよね、、、


それなので大型店に行く際は知人の紹介や美容師個人のSNSを見たりしてどの美容師さんなら良さそうか選んで指名して行ったほうが間違いないかもしれません

スタイリスト紹介のページに美容師歴の記載がある場合も多いですしね

大型店のほうが比較的料金は安い傾向にありますが確実に長く通えそうな美容師をい探す場合はもしかしたら避けたほうがベターかも、、、

ちなみに私のホームページは潔いほどメンズ美容院です(笑)


渋谷でメンズ美容院をお探しの男性のお客様はぜひいらして下さい!!確実に歴15年の私が担当しますよ\(^o^)私一人でやっていますので(笑)

さて行ってみたい美容院、担当してほしい美容師が無事決まったら次はついに来店ですね


予約をしよう

そう美容院に行くときは予約をするんです!

床屋さんて予約なしのところが多いと思いますが美容院は基本的に完全予約制です

予約優先制の美容院ですと予約なしの飛び込みのお客様も受け付けている場合もありますが、タイミングによっては断られたり1時間以上待たせられたりしまうから予約してから行くべきでしょう

美容院によって予約方法に多少の違いはありますが

電話予約

インターネット予約

SNSやメールなどで申し込み

あたりが一般的でしょう

予約の際に聞かれることは主に

●希望の来店日時

●希望するメニュー(カットやカラー等)

●初めての利用の場合は何でお店を知ったか?

はほとんどの場合聞かれると思いすので答えられるようにしておきましょう

この時に何か聞いてみたいことがあればどんどん聞いておいたほうが来店後もスムーズです

例 お店の行き方や、支払い方法はクレジットOKか等


私の場合はフリーランス美容師ですので受付から施術、会計お見送りまでをすべての工程を一人で行っております

そのためシャンプー中に急に予約の電話がかかってきても出ることが出来ませんので予約やお問い合わせはすべてLINEからお願いしております

ちなみに私は高校生の時に初めての美容室の予約の際に

「本日はどうなさいますか?」

「えっ あの〜 結構短めにカットしてもらって量を減らしてもらって、、、」

「あっ カットということでしょうか?細かいオーダーは来店後に担当者にお伝え下さい(クスクス)」

「えっ あっ わ、わかりました、、、」

と軽く恥ずかしい思いをしてしまったので皆様はお気をつけ下さいね、、、


来店する際に気をつけたほうがいい事と来店してからの主な流れ

初めての美容院に行く際はなるべく普段やっているスタイリングをして普段良く着る系統の洋服でいきましょう

美容師さんはトータルでお客様を見てヘアデザインを提案しています

「結構ワックスとかでセットする人なんだな。束感ショートを提案してみよう」

「ふだんからスタイリングはしないんだな。それなら乾かすだけで決まるヘアスタイルのほうがいいかな」

「スーツを着るお仕事なんだ。それならばある程度ビジネススタイルよりの髪型がいいのかな」

最初にシャンプーをしてからカットをはじめますのでワックスやスプレーで髪の毛を固めてきても全く問題ないですよ(^o^)


1 受付

予約している旨を受付で伝えて席に案内してもらいましょう

この際に初めての利用の場合は簡単なカルテやアンケートなどを書く場合もあるかもしれません

スマホや貴重品、メガネ等必要なものは受付で預けずに席まで持って行きましょう


2 カウンセリング

担当する美容師とどんなイメージのヘアスタイルにしたいのかを話し合います

質問されたことに答えたり、用意してきた画像を見せたりしてイメージの共有をしましょう

何か質問がある場合や髪の毛の悩み等も積極的に伝えておいたほうがいいでしょう

それも考慮して対応してくれます


3 施術開始

カットやシャンプーを行います

ここでも質問や要望があればどんどん伝えていきましょう

お客様が満足して次回もまたきてくれるのが美容師は一番です!

顔さえ動かさなければ美容師と会話しても用意された雑誌を読んでもスマホを見ていても自由です

読みたい雑誌のジャンルもあればリクエストしてください(当店は漫画も用意してありますよ!)

カット中に急に振り向いたり、相槌を打つために頷いたりはやめましょう(笑)


4 仕上げ

最後にワックスなどで仕上げを行うのですがここでも何もつけないでほしい、ワックスの付け方を教えてほしい等要望がある場合は積極的に美容師に聞きましょう

できればしっかりとスタイリングしてもらってやり方も説明してもらったほうが家に帰ってからの参考になると思いますよ


5 お会計

美容院によっては現金のみ(すいません、私です)の場合もありますので不安な場合は予約時などに事前に聞いておいて下さい

次回からの予約方法や2回目以降メニュー料金が変わるようならその料金も確認しておいたほうがいいです



いかがだったでしょうか?

初めての美容院って緊張しますよね

でも床屋さんとは違うイメージに仕上がりますし、美容師によっても全く仕上がりや雰囲気も違いますのでまだ安心して通える美容院がみつかっていない男性のお客様は是非お試しくださいね


渋谷フリーランス美容師SASAKIでした!


渋谷エリアでメンズカットが得意な美容院をお探しのお客様は是非私までご連絡ください!

シザーはもちろん各種バリカン、シェーバーも使いこなせるのでベリーショートはもちろん、メンズパーマも得意ですので朝のスタイリング時間激短のメンズパーマも私にお任せください!

トップふんわりロッドパーマからサイドのボリュームを抑えるピンパーマまで複数の種類のパーマを組み合わせて作るメンズパーマスタイルには定評があります

毎朝ワックスをクシャッと揉み込むだけのかんたんメンズパーマスタイルをご希望のお客様は当店までご連絡を!!

ショートとメンズカットが超得意な渋谷フリーランス美容師SASAKI

渋谷109より徒歩1分の美容室 美容院

tel 050-3718-2345

HPはこちらをクリック↓↓

御予約、お問い合わせ等はLINEからお願い致します

メンズ専門 渋谷フリーランス美容師SASAKI

ホームページを御覧頂きありがとうございます ショートとメンズカットを得意技術とする業界歴20年以上のベテラン男性美容師が担当させて頂きます 渋谷駅ハチ公口から徒歩5分で完全予約制で営業しております 特に男性のカット、パーマに力を入れており学生から会社員まで幅広くご来店して頂いております 皆様のご来店お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000