現役美容師が答える育毛発毛に関するぶっちゃけQ&A②これってハゲの原因になるの?
前回の記事では将来ハゲる要素はあるのかの見極め方のコツをお話しましたが今回は
【これってハゲの原因になるの?】
という疑問にお答えしていきます!
前回の記事はこちらから読めます!
今回はこれもお客様から聞かれる
「これをしたらハゲますか?」
にお答えします!
一番聞かれるこれ!
パーマやカラーってやり過ぎるとハゲますか?
気になる答えは、、、
大丈夫です!
前回のブログで書いた通り将来ハゲるかどうかは結構先天的なものです。
あとからどうこうしてもハゲる人はハゲますし大丈夫な人は大丈夫です!
そしてこの記事を書いている僕は先天的に明らかにハゲる人です(号泣)
解説しますと
カラーをしたりパーマをすると髪の毛は傷みます
そして健康な毛に比べてダメージ毛の方が細くなりますし、うねるし、ぱさぱさになり、艶もなくなります
でも、それって表面に出ている髪の毛の事ですよね?
ハゲるかどうかはその部分ではなく頭皮の中の根っこの部分の問題です。(毛根)
もしもカラーなどをしてそこも痛んでダメになるのであれば新しく生えてくる髪の毛も今後バサバサだったり茶髪で生えてくるようになりますが、、、
実際は違いますよね?
パーマをかけても新しく根本から生えてくる毛はパーマがかかっていませんし、金髪に染めても黒髪が生えて来てプリンになります。
髪の毛も爪も材料も生えてくる原理もほぼ同じなので、もしもカラーとかのし過ぎでハゲるのならネイルのし過ぎで爪が生えてこなくなりますよ(恐怖)
だから大丈夫です!日本人がカラーやパーマをしだしたのなんてせいぜい昭和時代くらいからの風習です。
今80歳90歳のハゲているおじいちゃんたち若い時にパーマしたりブリーチしたりしていたと思いますか?
カラーとかする風習の無かった明治大正生まれの日本人男子たちはみんな年をとっても髪の毛ふさふさだったと思いますか??
ねっ 関係ないですよ!
カラーとかし過ぎるとハゲるというのはただのイメージですよ!
パーマやカラーってやり過ぎるとハゲますか?
の質問への正確な答え それは
ハゲません!ただし髪は傷みます!
でも自分が実際大分ハゲて来た時にブリーチするのは何となく気がひけるなぁ
関係ないってわかっていてもやっぱり心配ですよね。。。
次回も薄毛に関するQ&Aです。
第三回も引き続き薄毛に関する気になる疑問にお答えしていきますのでぜひ読んでみてください!
そして私は渋谷ではまだ珍しく男性客メインでフリーランス美容師をしています。
男性客といっても渋谷によくあるような若い子向けの大学生ばかりを担当しているわけではなくて、どちらかと言うと働く男性が顧客で一番多いです。
メインの客層は30代〜50代の男性客で7割り程度です。
それですので女性ばかりの美容室、若い子ばかりの美容室が苦手な男性のお客様はぜひ一度お越しください!
安心して長く通える美容師をお探しの男性の方はぜひ!!
ショートとメンズカットが超得意な渋谷フリーランス美容師SASAKI
渋谷109より徒歩1分の美容室 美容院
tel 050-3718-2345
HPはこちらをクリック↓↓
0コメント