頭皮の赤いポツポツ 頭皮湿疹って知っていますか?
頭皮湿疹って聞いた事ありますか?正式な名称は頭部湿疹というのですが
季節の変わり目や湿気が多く頭皮が蒸れやすい時期、冬場などの乾燥の時期などに多く見られニキビのような赤いプツプツとした出来物が頭皮に現れます
頭頂部や生え際よりも側頭部、ハチと言われる部分にできる方が多いように思われます
女性の方にもできるとは思うのですがヘアスタイル的に刈り上げや2ブロックなどの短髪にされている方のほうが赤い湿疹が目につきやすいので男性で気にされている方が多いのではないでしょうか?
ひどい症状の方ですと膿んでしまっていたりかさぶたのようになってしまっている方もいらっしゃいます
やたらと頭皮が痒かったり異様にフケが出たりするときは一度誰かに頭皮の状態を見てもらったほうがいいかもしれませんね
普段営業していて結構これで困っているお客様が多くよく相談を受けるので今回はこの頭皮湿疹についてブログを書こうと思います
主な原因としては
寝不足、疲れ、ストレスなどの健康状態
アレルギー、アトピーなどの体質
まれにカビや細菌などの病原体
ここまでは皮膚科の先生におまかせする領域ですね
もちろんまずは皮膚科で受診されることをおすすめしますが普段の生活で改善できる事もたくさんあります
美容師の私からアドバイスできる事は
お風呂上がりは髪の毛をしっかりと乾かす(特に頭皮)
ドライヤーを使わず自然乾燥を毎日のように繰り返していますと髪の毛が痛むのはもちろん頭皮もダメージしていきます
昔はドライヤーで乾かしたほうが痛むなんて都市伝説もあったようですが断言します
ドライヤーでしっかりと乾かしてください!絶対にそのほうが自然乾燥よりも痛みませんから!
髪の毛は水分を含んで濡れている状態ですとキューティクルが開き膨潤しています
わかりやすく言うとカップラーメンにお湯を入れて3分たった麺の状態です
硬かった麺がお湯でふやけて柔らかくフニャフニャになっていますよね?
あれです
自然乾燥で乾かすと艶もでずバサバサと癖で広がった状態で乾いてしまいます
ましてや濡れたままで寝るなんてことをすると枕や布団と濡れて柔らかい状態の髪の毛が擦れて切れたり表面のキューティクルが剥がれ内部の栄養分が流失したりしてしまいます
そして頭皮も
皮膚も髪の毛と同じく濡れたままの状態ですとふやけてもろくなっています
こちらも例えるならプールにしばらく浸かっていて上がったときの指!
しわしわで白っぽくふやけていますよね?
髪の毛を乾かさないでそのままにしてくと頭皮が蒸れてしまいふやけてダメージしやすい状態になってしまいます
そうすると表面に細かいキズが入り、それをなんとかしようと今度は頭皮から皮脂が出てきます
つまり頭皮がオイリーになります
そうなると頭皮トラブルの原因になりますし毛穴が皮脂で詰まってしまいハゲの間接的な原因になることも、、、
ドライヤーを使わず基本毎日濡れたままで寝てしまっていた方が必ずドライヤーで乾かしてから寝るようにしたところ2週間ほどで劇的に変わりベタベタだった髪質がサラサラヘアーに!なんて方も結構な人数います
そのくらいちゃんと乾かすって言うのは大事ですね!
ベタベタの原因としては他にも使っているスタイリング剤やシャンプー&トリートメントも原因になっていることもありますので気になっている方は変えてみるかもしくはご相談ください
洗いすぎによる乾燥
まずは単純に洗う回数が多すぎる
セット力の強いスタイリング剤をしっかり洗い流す為に夜は2シャン
そして朝もスタイリングする前に朝シャンしてからスーパーハードワックスとスーパーハードスプレーでガッチガチに固めてスタイリング
また夜にはそれを洗い流すために2シャン、、、
思い当たる方もいるのではないでしょうか??
自分は美容室の新人の後輩のシャンプー練習にシャンプーモデルとして付き合った際に一晩で数十回シャンプーされた事があります、、、
そこまで洗われると頭皮は粉を吹くほどカサカサ、髪の毛は油分も水分も全て失いまるで硬い和紙のような質感に、、、
頭皮は乾燥したりダメージを受けることによって皮脂を分泌して自分を守ろうとします
それが長期間続くと今度はその油分によって毛穴詰まりや頭皮トラブルが発生してしまいます
頭皮にも乾燥肌やオイリー肌等肌質に個人差があります
季節によって乾燥しやすい時期もオイリーになる時期もあります
夏場の紫外線でダメージしたり普段から乾かすだけで何もスタイリング剤はつけずにさらさらの方もいますしワックスなどで固めている方もいます
それですので一概にシャンプーは一日何回するのがベストですという答えは出せないのですが頭皮の調子を見てシャンプーをする回数を減らしてみたりシャンプーを変えてみることによって改善することも結構あります
夜はスタイリング剤を落とす為に2回洗うのなら2回ともしっかりシャンプーではなく一度目は泡立てて流すだけにするとか、朝のシャンプーはシャンプ剤を使わずにシャワーで流してコンディショナーだけにするとか
シャンプーを使わずにシャワーだけでも寝癖は取れるのでスタイリングにはそこまで問題無いのではと思います
使っているシャンプーを自分にあったものに変える
シャンプー自体を変えるのであれば頭皮の油分を取りすぎない洗浄成分がやさしめのものに変えるのがいいでしょう
頭皮や髪の毛に優しいアミノ酸シャンプーがおすすめです
水分油分を取り過ぎず頭皮にも刺激が少ないので髪の毛にも頭皮にも安心して使えます
普段営業で使っている商品です
匂いがものすごくいいのでお客様からも大評判です
スカルプDから男性用の商品も発売されていますね
スカルプDは薄毛改善の補助としても効果を発揮します
すでにトラブルを起こしてしまっている方にはこちらのシャンプーがおすすめです
自分も長い間頭皮湿疹で悩まされていましたが皮膚科の塗り薬と合わせてこのシャンプーも使用したところ見事に全快しました
また頭皮湿疹などの肌トラブルが発生しているときはなるべくヘアカラーやパーマなどの薬剤メニューは控えるようにすることをおすすめ致します
敏感になっている頭皮を薬剤の刺激から守ってくれる頭皮の保護剤の準備や頭皮にカラー剤をつけずに根本ギリギリから薬剤を塗布していく施術方法もありますのでその際は一度ご相談ください
渋谷エリアでメンズカットが得意な美容院をお探しのお客様は是非私までご連絡ください!
シザーはもちろん各種バリカン、シェーバーも使いこなせるのでベリーショートはもちろん、メンズパーマも得意ですので朝のスタイリング時間激短のメンズパーマも私にお任せください!
トップふんわりロッドパーマからサイドのボリュームを抑えるピンパーマまで複数の種類のパーマを組み合わせて作るメンズパーマスタイルには定評があります
毎朝ワックスをクシャッと揉み込むだけのかんたんメンズパーマスタイルをご希望のお客様は当店までご連絡を!!
ショートとメンズカットが超得意な渋谷フリーランス美容師SASAKI
渋谷駅ハチ公口徒歩5分
渋谷109より徒歩1分の美容室 美容院
tel 050-3718-2345
HPはこちらをクリック↓↓
0コメント