本日より約1年半ぶりにブログを再開致します!!

今回のブログは先に申し上げておきますが全く美容に役立つ情報は書いておりませんm(_ _)m

この約1年半のコロナ禍の間に溜め込んでいたつぶやきというか、長ーい独り言というか、、

しばらくぶりに美容と関係ない内容になっておりますので飛ばしてもらってもぜんぜん大丈夫です(笑)

しかも溜め込んでいた分やたら長文です(笑)


ブログを更新するのもだいぶお久しぶりです、、、

コロナ禍もまだ完全には収まってはおりませんがやっとだいぶ終わりが見えて来たような気がします

約1年半もの間ブログというかこのホームページ自体、ほぼ完全放置状態でした(T_T)


たま〜に冬休みのお知らせ等を載せたりするものの、ほとんど触っていなかったのでグーグルさんにも忘れ去られ【渋谷 美容院 メンズ】等の主要キーワードで検索した際に一番掲載順がよかった時は15番目くらいに当HPが表示されていたのに、今や50番目くらいまで落ち、、

もはや誰がこのホームページを見つけるんだという状態に、、、(T_T)



そもそもこのホームページ内のブログを書いているのも趣味で書いているわけではなくて(たまに趣味や息抜きのブログが混ざっていますが)新しいお客様に私のことを知っていただき、ご来店に繋げて新規顧客を獲得するために書いています


ブログ記事をきっかけにこのホームページに来て頂き、私の事を知って頂きご来店頂く


そして気に入って頂き何度も通っていただけるお客様になって頂く


それが目的で書いています


そのためには【渋谷 美容院 カット パーマ カラー】等のキーワードで検索した際になるべく上に表示されなくてはいけないのですが、ほうっておいても上位表示はされないんです

上位表示させるためにはたくさんやることがあって

  • 更新頻度
  • 内容の濃さ(文字数、キーワード選定等)
  • 検索ワードとの関連度
  • 等など、、、たくさん

書ききれないくらいあるのですが、逆にやってはいけないことがあります

放置することです

約1年半放置なんてもってのほかです、、、

めちゃくちゃ表示順位が下がります、、、



ではなぜそれをわかっていたのに私は約1年半もの間ホームページを放置したのでしょうか?

やる気が無くなってしまったのでしょうか??


違います、それにはちゃんと理由があったのです


再開一発目の今回のブログはその理由についてのお話です

私はフリーランス美容師なので美容院はに所属せず店舗に施術場所を借りて個人で営業しているため、そこに来て頂くお客様も自分で呼び込まなければいけません


フリーランスではない普通の美容師さんは会社に所属しているので基本的には会社が集客してくれて、お店に来店されたお客様を担当します

最近はインスタ等個人のSNSからも集客している美容師さんもだんだん増えて来ましたが、

会社がお客さんを呼んでくれるので会社所属の美容師さんはカットやカラーやパーマ等の美容師の仕事だけすればいいわけですね


でも私の場合はそうはいきません

  • 路上で声掛け、チラシ配り
  • 有料広告
  • インスタ等のSNS
  • ブログ
  • ご紹介

等の方法で新しくお客様を呼ぶ必要があります

私は以前からのお付き合いのお客様やそのお客様方からのご紹介のお客様がいてくださるおかげでそこまで全力で新規集客をやる必要はないのですが、それでも毎月一定数は呼び込む必要があります

私の場合はブログとご紹介でご新規様に来て頂いています


よくお客様からは

「美容師さんは一生できる仕事だからいいね」

なんて言われますし、私自身もやりがいもある素敵な仕事だと思っているのですがどんなに美容師本人がやる気になっても肝心のお客様がいないと何も始まりません


私の場合、常連様9割で営業しているので毎月何十人も新規のお客様を呼ぶ必要はないのですが長く来て頂いているお客様でも転勤、就職に伴うお引越し等で少しづつは離れていってしまいます(寂しいです、、)


私の営業スタイルはお客様の掛け持ち同時進行なしの完全ひとり営業ですのであまりに多くの新規様をとってしまっても普段から来て頂いているお客様が予約を取れなくなってしまいます

それですので有料広告を出してまでたくさんの新規顧客獲得は考えてないのですが、全く新規のお客様がいないとなるとどんどん私のお仕事がなくなっていってしまいます、、


趣味ではなく仕事として美容師をしているので毎月数人程度は新規のお客様を呼べないとフリーランス美容師はなり立たないわけですね〜

ですから私達フリーランス美容師は失客と集客にはかなり敏感です


ところが2019年の年末から2020年の年明けにかけて、そんなに普段から気にしている失客と集客の両方に特大ダメージを与えてくるあいつがやって来ました

新型コロナウイルス!!

こんなイラストみたいに可愛いやつじゃなかったですね(゚∀゚)

美容業界もかなりの影響を受けました、、、


渋谷という普段は集客する上で超プラスに働くこの立地が今回ばかりは超絶マイナス要素に、、、


学校帰りに来て頂いていた学生さんや会社帰りに来て頂いていた会社員のお客様はリモート授業、リモートワークになり


埼玉、千葉、神奈川から通って頂いていたお客様は県をまたいだ移動を控え


緊急事態宣言の発令や外出自粛要請により渋谷から人が消え


飲食店や宿泊業のお客様は勤務先の閉店や休業に伴い地方のご実家へ帰って行かれ東京から去り


一気にお客様がいなくなってしまいました


2020年の4,5月を底にそこからは徐々に戻って来たもののコロナ前と比べると2割程度お客様が離れていってしまったように感じます


美容室のために電車に乗ってわざわざ東京に県を超えてやってきて、渋谷でヘアカット


学校や仕事がリモートなので自宅で完結しているのに髪を切るためだけに往復1時間以上かけて渋谷に行って髪を切る


なかなか大変なことですよね


今までわざわざ渋谷まで来て頂いていたんだと本当にありがたく思いました


お客様がいることで私の仕事はなりたっているので普段からもちろん感謝はしているのですが今回はそれを改めて感じる機会となりました



コロナ禍の状況で私の方から発信して


「ご新規様大募集!」

「今ならお店が超空いてますよ!」


なんて言うわけにもいかず


「こちらは感染症対策をきっちり行い営業しておりますので皆様のご判断でお願い致します」


としか言えず、、、



営業状況の問い合わせは頂けていたので営業していることはお伝えしてあとは待つのみという、、、

東北大震災の時も美容師をしていましたがあの時とはまた違ったこの状況にかなり戸惑いました



そして施術場所を借りているテナントサロンからも当面は新規のお客様を呼ぶ事に対してNGが出されました


【来店人数が増えてサロンに出入りする人数を増やせば増やすほどリスクが高まり、従業員やご利用のお客様に感染者または濃厚接触者が出てしまった場合店舗を最大2週間程度臨時休業させなくてはならない】


そのようなリスクを少しでも減らし、それでも自分たちのためにもご利用頂いているお客様のためにも営業を続けていく


その為の措置としまして過剰に思われるかもしれませんが当面の間は新規をすべて断りリピーターのお客様のみでの営業となりました



少し過剰に思われるかもしれませんが、私も含め当サロンで働いている美容師は皆広告に頼らない営業スタイルで美容師をしています


ホットペッパービューティー等で毎月大量の新規客を呼び込みながら営業している美容院または美容師の場合、悪く言ってしまえば失客してしまってもすぐに広告で別の新規のお客様がやってきます


広告集客がメインのすべての美容院や美容師がそうだとは言いませんが、そのような美容院に人数を呼び人数をこなす営業スタイルが多いのはそのためです


そういうお店は万が一従業員に感染者が出て休業になり大量失客してもしばらくすると広告で大量に集客することで復活できるでしょう



でも当サロンの営業スタイルはそれとは全く別物です


フリーランス美容師はもちろん、サロンオーナーも顧客をメインにした営業スタイルですので一度大量にお客様を失ってしまうともう取り返しが付きません


それなので広告をたくさん出稿して大量集客&人数をこなしていく営業スタイルの美容院よりもひとりひとりのお客様に対してしっかりと時間をとり、大切に丁寧に向き合っていく営業スタイルです


そのような理由もあり過剰に思われてしまうかもしれませんがリスクを高めてしまうよりは売上は減少してしまうけれども新規客をすべて断りこんなときでも来てくださっているお客様を大切にして、顧客様のみでの営業を続けていこうという判断になりました



それがいつまで続くのか、正直かなり不安に思いながらのこの1年半でした


最初のうちはいつかコロナが収まりまた新規のお客様にも来ていただけるようにホームページを更新し続け(更新をやめると表示順位が下がるため)いつでも通常営業再開できるようにとブログも書いていました


一度コロナを理由に離れてしまった顧客様もコロナが落ち着いたときにまた来てくださるかもしれない

その時の為にもホームページを更新し続けて営業を続けていることをアピールしなくちゃ


しかしせっかく問い合わせ頂いたご新規様を

「大変申し訳ありませんが現在ご新規様はお断りしております」

と断り続けるうちにホームページの更新もやめてしまいました


今は無理でもいつか再開したときのために更新し続けたほうがいいのはもちろんわかっていました


でも問い合わせ頂いても断らなくちゃいけないのにホームページを更新するモチベーション維持が出来ませんでした


悔しかったです


社会人になってから美容師しかしたことがなく、インターネットなんて見るのが専門で全くホームページ作成の知識なんてありませんでした


カットやカラーやパーマの勉強しかしていなかったのですからそりゃそうですよね


それをフリーランス美容師になると決めてから集客も自分でしなくてはいけないのでネットや書籍で独学で勉強しました


そして1年ほどかけてなんとか毎月安定して10名ほどのご新規様を呼べるようになった矢先にこれだったのでかなりの悔しさでした


【素人が作った個人のホームページやブログからお金をかけずに毎月10名呼べるって結構すごいんですよ】


でも感染症対策や時短営業、顧客のみでの制限有りでの営業のおかげもあってか幸い従業員からは一人も感染者も濃厚接触者も出すことなく本日まで無事に営業することが出来ました


従業員全員ワクチン接種も済ませることが出来ました


そして1年半以上続いたコロナ禍もやっと終息の兆しを見せ始めワクチン接種も7割近くの国方が終えたようで、ここからは徐々に通常営業に戻していっていいのではないかと判断致しました


テナントサロンのオーナーにも了解を得て当面の間はまだ感染症対策を完璧にするという条件付きではありますが新規客の募集も再開できるようになりました


ここまで本当に長かった、、、(泣)


というわけで本日よりブログも再開致します!


一度落ちたグーグルの表示順を戻すのにまた何ヶ月かかかるだろうけど、、また頑張ろう


次回からはまた美容情報メインのブログに戻ります

以前とは違い日々の営業の合間を縫っての更新になりますので月に1,2回の更新頻度になるかとは思います


現在もまだ店内人数制限や当日予約はNG等かなりお受けできる人数に限りがある状態であったり、ご新規様の予約に付きましてもかなり制限がかかっている状態ではありますがとりあえず一歩前に進めることが出来ました


日々の状況を見ながら徐々に以前のように完全な通常営業に戻していきたいと思っております

どうぞ今後もよろしくお願い致します


一度行かなくなった美容院には気まずくて行きづらい〜というようなお話もまれにお聞きしますが、少なくとも私は大歓迎&大喜びですので

「コロナも落ち着いてきたし、久しぶりに佐々木さんのところに渋谷にカットに行こうかな」

お待ちしておりますね!



渋谷フリーランス美容師SASAKIはメンズのお客様をメインで営業しております。

美容室に行ってもいつもあまり満足できない、思った通りにならない、これから美容室デビューしてみたい、長く通える美容院を見つけたい、、、

そんな男性のお客様どうぞ一度お越し下さい!

渋谷駅から数分の好立地サロンでご来店お待ちしておりますのでぜひともご連絡下さいませ(^o^)

渋谷エリアでメンズカットが得意な美容院をお探しのお客様は是非私のところへ!

シザー、各種バリカン、シェーバーも使いこなせるのでベリーショートはもちろん、メンズパーマも得意です!

朝のスタイリング時間激短のメンズパーマも私にお任せください!

トップふんわりロッドパーマからサイドのボリュームを抑えるピンパーマまで複数の種類のパーマを組み合わせて作るメンズパーマスタイルには定評があります

毎朝ワックスをクシャッと揉み込むだけのかんたんメンズパーマスタイルをご希望のお客様は当店までご連絡を!!

ショートとメンズカットが超得意な渋谷フリーランス美容師SASAKI

渋谷109より徒歩1分の美容室 美容院

tel 050-3718-2345

HPはこちらをクリック↓↓

御予約、お問い合わせ等はLINEからお願い致します

メンズ専門 渋谷フリーランス美容師SASAKI

ホームページを御覧頂きありがとうございます ショートとメンズカットを得意技術とする業界歴20年以上のベテラン男性美容師が担当させて頂きます 渋谷駅ハチ公口から徒歩5分で完全予約制で営業しております 特に男性のカット、パーマに力を入れており学生から会社員まで幅広くご来店して頂いております 皆様のご来店お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000